和紅茶

いずもなでしこ

出雲の恵みに育まれたこだわりの和紅茶

国産茶葉を使って、国内で加工する和紅茶。 出雲なでしこの和紅茶は恵みあふれる出雲の大地と水で育った茶葉のみを使ったこだわりの和紅茶です。こだわりの有機栽培植物性退避を使って有機栽培した島根県産の有機紅茶を使用しています。

通常価格
1,944円 (税込)

お得

3袋セット

5,540円 (税込)

お得

6袋セット

10,497円 (税込)

商品紹介

和紅茶

産地の個性が味に出る和紅茶

和紅茶は「日本紅茶」「地紅茶」とも呼ばれ、海外の産地より昼夜の温度差が少なく、日照時間が短いため、渋みが少なく優しい味わいが特徴です。そのため、和菓子や和食によく合います。生産地によって個性が異なるのも和紅茶の楽しみのひとつです。

丹精こめたこだわりの有機栽培

「いずもなでしこの和紅茶」は植物性堆肥を使って有機栽培した島根県産の有機紅茶を使用しています。煎茶や番茶と同じやぶきた種の茶葉で作られており、渋みの先味と後味がとても控えめでまろやか。茶葉本来の甘味と旨味が、ずっとカラダに溶け込むような味わいが魅力です。

有機栽培

おいしくお召し上がり頂く方法

和紅茶

おいしい飲み方

140mlの沸騰したお湯にティーバック1包を入れて約3分置きます。 お好みの濃さになりましたらティーバックを取り出してお召しがり下さい。

「和紅茶」を使った簡単レシピ

「和紅茶」は普段の食事の中にも美味しく取り入れることができます。 簡単なレシピをご紹介しますので、どうぞお試し下さい。

和紅茶

紅茶のマフィン

材料(Sカップ8個分)
ホットケーキミックス:150g
卵:100ml
牛乳:小さじ2
和紅茶:2包
バター:50g
砂糖:30g

作り方
① 予めバターを溶かしておきます。
② ボウルに卵と砂糖、牛乳、溶かしたバターを入れ、混ぜ合わせ、さらにホットケーキミックスを加え、さっくりと混ぜる。
③ ティーバックを切り開いて茶葉を出し、生地に加えて、7分目を目安に生地をカップに流し込み、180°Cに温めておいたオーブンで約20分焼く。
④ 竹串を刺してみて生地がつかなければ完成。

【原材料名】
有機紅茶(島根県産)

【保存方法】
直射日光及び高温多湿をさけて保存してください。

【1包(2g)あたりの栄養成分】
茶葉そのものを分析(抽出液(飲用状態)での分析ではありません)【この表示値は目安です】

エネルギー 7.32kcal
たんぱく質 0.4g
脂質 0.06g
炭水化物 1.29g
食塩相当量 0.0003g

【抽出液100gあたりの栄養成分】
1包(2g)に対して沸騰水140mlを注ぎ、3分間浸け出した抽出液(飲用状態)について分析【この表示値は目安です】

エネルギー 0kcal
たんぱく質 0g
脂質 0g
炭水化物 0g
食塩相当量 0g

【注意】
体質や体調に合わない場合は、ご使用を中止してください。
原材料を確認の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。